11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四万十市議会 2022-06-28 06月28日-06号

下田中学校への大学誘致が行われず、体育館改修の必要がなければ、現在の体育館指定避難所として継続使用できるわけですから、大学の認可が正式に下りた段階で予算措置を行うのが正しいやり方だと考え、今回の一般会計補正予算案(第2号)からの消防費下田地区防災コミュニティーセンター整備費用を削除する修正案を提出するものです。議員各位のご理解を賜りたいと思います。

土佐市議会 2020-11-30 11月30日-01号

教育費におきましては、職員人件費会計年度任用職員人件費のほか、教育総務費実績見込みによる施設型給付費の増額と市内小中学校における感染対策学習保障支援に係る経費追加等を、小学校費及び中学校費で新年度に向け整備する机や椅子の修繕・購入に係る経費を、小学校費戸波小学校体育館改修について、当初は部分改修にて対応する予定で予算計上しておりましたが、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用

土佐市議会 1999-09-14 09月14日-01号

社会教育費では、職員研修旅費などを、保健体育費では、ライフスポーツ事業への科目調整を行い、市民体育館改修完了に伴います清掃委託料追加体育備品購入費を補正いたしております。 これらの歳出を賄う財源といたしましては、地方交付税、国・県支出金特定目的基金からの繰入金、繰越金、諸収入及び市債予定しております。 

高知市議会 1997-03-18 03月18日-06号

次に,国体関連施設整備でございますが,テニスコート競泳プールなどを新設する東部総合運動場整備に,用地費を含めまして約130億円,その幹線・接道道路建設に約29億円,自転車競技場及び陸上競技場中心といたしました大原町の総合運動場第二期整備に約193億円,高知商業高校体育館改修に約3億円と見込んでおり,概算で約355億円と想定をいたしております。 

  • 1